みなさんこんにちは、ねるです。
この記事は、
「コンサートの設営・撤去バイトってどれくらいキツイの?」
「底辺バイトってほんと?」
「単発バイトってどんな感じ?」
などの疑問を解消するために書かれています。
当日やるまでの経緯や現場の流れも書きました。参考になれば嬉しいです。
目次
単発バイトの会社を登録
単発バイトを始める理由。
それはおそらく「金欠」だと思います。
僕もその1人です。
そんなわけで僕は、某アルバイト募集サイトで登録制の会社に応募しました。
すると翌日の朝、急遽電話が。
(本来は、登録説明会を経て希望する仕事につくはずなんですが、人手が足りなくなったということで電話がかかってきたようです。)
仮に、電話を掛けてきた人をAさんとします。
A「急なんですけど、今日の20:00~26:00でコンサートの撤去作業のバイトやりませんか?」
ねる「え、きょ、今日ですか?」
・・・26:00って 深夜2:00じゃん!?
初めての撤去バイトが真夜中って…おい。
A「会場は〇〇県で、△△駅に来てもらってバスで移動してもらうことになります。」
しかも、県外!?
いやいや、さすがに無理だって!
A「時給は1000円で22:00~は25%割増になります。さらに、遠征代として2500円お支払いします。」
え!? てことは、6時間で9500円!?
時給に換算すると、普段やってるバイトの2倍近いバイト代。
……ちょっと考える。
- 金欠で困ってる
- コンサートの裏側ってどんな感じなのかちょっと気になる
- ブログのネタにもなりそう
- 予定も入ってない
ねる「……じゃあ、やってみます。」
すると、バイトの詳細が送られてきました。
- 持ち物 滑り止め付き軍手
- 服装 チノパン
- 食事なし
- 休憩なし
……あれ、6時間のバイトって法律で休憩入れなきゃダメだった気が。。まぁまぁ、うん。あくまで予定だしな。
(実際、休憩できる時間もありました。)
そんなこんなでコンサートの撤去バイトをすることになりました。
ネットの口コミを見て絶望
「ところで、コンサート撤去作業のバイトってどんな感じなんだろ」
と思った僕は
「コンサート 撤去 バイト」
で検索してみることにしました。
すると……
関連キーワード
- コンサート設営撤去の底辺バイトの闇
- 撤去バイト きつい
- イベント設営 しんどい
……あれ、やらかした?
いろんなブログを見ても
- 絶対におすすめしない
- きつい
- 怒鳴られる
やらかしたーーーーー!!!!!
テンションはだだ下がり。
ですが、今さらやっぱりやめますとも言えないので渋々集合場所に向かいました。
現場に到着
数時間のバスを経て現場に到着。
ゴリゴリのラグビー部みたいなのが大勢いるのかと思ってたけど、意外とそうでもなかったです(笑)
大学生7割、中年の人2割、高齢の人1割ぐらいの感じでした。
もちろん、全員男です。(そもそも男声しか募集してないので。)
まずは、バイトスタッフが集まり、それぞれにヘルメットが支給されました。
ヘルメットには各々の役割が書かれています。
(道具、映像、PA、フリーなどなど)
僕はPAだったので、スピーカーやケーブルなどの撤去作業をやりました。
(PAというのはPublic Addressのことらしいです。今でもいまいちよく分かりません。)
他の役割の人の様子を見た感じだと比較的楽そうな仕事だったと思います。
3時間くらいで、ある程度片付けが終わり、休憩をとることができました。
撤去作業も終盤だったので
「あれ……意外と速く帰れるんじゃない?」
と思ったのも束の間。
バラバラに雑用に駆り出されます。
- ゴミ拾い・ゴミ捨て
- 荷物運び
- 控え室の復旧
などなどなど。
結局、終わった時間はしっかりと予定時刻でした。
実際の流れは、おおむねこんな感じだと思います。
ネットの評判との比較
まず現場には、プロのスタッフさんとアルバイトの2種類がいます。
分けて説明しますね。
プロのスタッフさん
こんな言い方すると失礼ですが、みんな普通の人でした。
ですが、重機を動かしている人はまじで怖い。というか口が悪い(笑)
意外と女性の方も多かったですね。
怒鳴られると評判でしたが、実際は
「バイトくーん!!これやって」とか
「〇〇の人こっち来てーー!」
みたいな感じで、
「こっち来いよ!早く!!ダッシュ!!!」とか
「バカ野郎!」とか
人間扱いされないなんてこともなかったです。
怒鳴るのも、バイトスタッフが危ないことをしたときだけでした。
「動くな!止まれ!」とか
「危ねぇぞ!!」
って感じです。
アルバイト
みんな普通の人でした。(まぁ、なんとなく負のオーラが漂っている人はいましたが)
ヤンキーぽい見た目の人(完全に偏見)がチームにいましたが、めちゃめちゃいい人でした。人を見た目で判断しちゃダメですね。
同じ目的を共有してることもあってか、年齢なども特に気にせず、普通に話せましたね。和気あいあいとした感じでした。
やってみた感想
ライブやイベントに行くときは裏方に感謝しなければならない。
これが一番の感想ですね。
それくらいみんな凄かったです。
初めてだからというのもあるかもしれませんが、達成感がありました。意外と楽しかったのか、深夜でテンションがおかしくなっていたのかは分かりません。
あ、あと筋肉痛確定しました、はい。(これは僕が筋力不足なだけです。)
これからやろうと思っている人にアドバイス
- 返事はしっかりする。
- 1人で勝手なことをしない。
- 指示にはキチンと従う。(アルバイトスタッフは完全にプロスタッフの駒です。)
これさえ出来れば問題ありません。
がんばりましょう。
おわりに
いかがだったでしょうか?
一度やってみるのもいい経験になると思いますよ。
参考になったという方はスターを押してくれると超喜びます。
また、コメントで設営・撤去バイトの経験談募集してます。ぜひぜひコメントお願いします。
最後までお読みいただきありがとうございました☺